地域で育てます! あなたの街の山ノ本こども園 ☎︎ : 075-691-4244

b17744a607fff3cc0f46f0108898e34c_s_20201207092634568.jpg a6972c3df03820df7f7d54ac14359d54_s_20201207092637568.jpg 7e16dbb4af951d81743f7b1e168b2fb1_s_20201207092631885.jpg

幼保連携型認定こども園 山ノ本こども園

最新ニュース

[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

[%title%]

保育理念

街一番のこども園を目指して

園の保育理念

乳幼児の最善の利益を基本に保育をすすめる
・一人ひとりの子どもの育ちを支える
・保護者の子育て、働くことを支援する
・子育てしやすい環境づくり、地域づくりをすすめる
 
 

教育・保育方針

「真っ白な子ども達が20歳になった時、どんな大人になって欲しいのか?」
「子ども達がより良い人生を送る為には、どのような働きかけが必要なのか?」
 

と考え、地域とともに保育をしていきます。
 
 

保育の特色

(育児担当制:乳児)

乳児クラスでは担当制を導入しています。一人の担任が数名の子どもを1年間担当し、一人ひとりの子どもと丁寧に関わるように取り組んでいます。お子様の生活パターンや月齢などを配慮して担当グループを分けますが、それぞれの担任が担当以外の子どもを見ないわけではありません。より深く担当の子どもの気持ちを理解したうえで、連携を取りながら良い保育環境に導きます。この取り組みにより、お子様との信頼関係がぐっと深いものになります。

(縦割り保育:幼児)

3・45歳の異年齢の子ども達が、同じ保育室で生活や遊びをしながら共に過ごしています。

(コーナー保育)

いくつかの遊びをコーナーごとに設け自己選択・自己決定をしながら遊びたい活動に取り組み自主性を育てています。

 
 
 
 
 

 

園長からのメッセージ

 
素直で明るい子どもたちが、この園の一番の自慢です。
園では、あいさつから始めます。そして、自然とのふれ合い、地域のお年寄りとのふれ合い、先生たちとのふれ合いを通して、人や地域、自然とコミュニケーションできる子どもを育てます。
でもそれは、園にいる間だけのことではいけません。
先生たちは、ご両親に負けないように精一杯の愛情を子どもたちに与えます。
当園にお子さんをお預けになるお父さん、お母さんも、先生に負けないように子どもたちをかわいがってください。
みんなとともに、子育てをしていきましょう。

えがお通信

 

令和6年度 1号認定子どもの募集要項について
 
定員
満3歳以上の小学校就学前児童のうち,2号認定子ども以外の児童 2人
 
手続きと今後の予定   
※ 第1次選考の願書の受け付けは、10月2日(月)1000分~17時00分までとなります。
新入園児願書受付…10(月時分より随時受付をしますので、山ノ本こども園まで願書を持参して下さい。受付をした際に、受付票をお渡しします。
 
詳細はこちらから。
1号認定子ども入園資料

1号認定申込書

山ノ本ブログ

山ノ本こども園のブログ!

[%article_date_notime%]
[%title%]

アクセス

所在地のご案内

住所

 

〒601-8176
京都府京都市南区上鳥羽山ノ本町331
 
第三者評価を含む公開情報はこちらから
 
 

電話

 

075-691-4244

FAX 075-691-6653
 
 

求人

 
詳細については園までお電話ください。
求人情報はこちらから

交通

 

<京都市バス>

43系統・特18系統・臨13系統「上鳥羽馬廻し」下車 徒歩4分
18系統「岩ノ本町」下車 徒歩6分
42系統・84系統「吉祥院池田町」下車 徒歩9分
 

駐車場

 

山ノ本こども園から徒歩2分


ご利用には園の許可が必要です。

よくあるご質問

園では毎日、栄養のバランスを考えた手作りの給食と主食を用意します。
幼児クラスも完全給食で、温かいご飯を炊き上げます。手作りおやつやアレルギー食についてもご相談ください。

だいたい5日程度です。お子様の様子を見ながら、相談の上、決めるようにしています。
ならし保育が終わった後も不安定なお子さんもいらっしゃいます。お迎えの時間を徐々に遅らせることもあります。

土曜保育は実施しております。
病児保育に関しては実施しておりません。

見学は随時行っております。事前にお電話ください。行事等の関係でご希望に沿えない場合もございます。また、園庭開放日がありますので、自由に遊びに来てください。

お昼寝用の布団にかけるバスタオルと普段使っている紙おむつ、荷物を入れるバッグをご用意いただきます。
バッグのサイズの目安を3月の入園説明会でご案内いたします。参考にしてください。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください!